まずは知ろう!
実はこわい犬の歯周病ってどんな病気?
犬の口臭予防から始める健康維持

まずは知ろう!犬の口臭予防から始める健康維持


健康維持につながる『犬の口臭予防』

ワンちゃんは身体の不調を言葉で訴えることができません。
不調のサインを読み取ることが、犬の健康維持につながります。

不調のサインの一つが「口臭」です。
免疫力が落ちると口腔内の歯周病原細菌の活動が活発になり、口臭が強まることがあります。


犬の口臭予防とは

口の中に残った食べカスは犬では人よりずっと早く3日前後で歯垢から歯石になり、歯ブラシでは除去できなくなります。
歯垢の中には歯周病原細菌がいっぱい棲みついています。
口の中を清潔に保つためには、毎日の歯磨きなどホームデンタルケアが大切です。


犬の口臭予防のメリット

上手に歯磨きできれば、双方にとって楽しいコミュニケーションの時間となります。
毎日、ワンちゃんに顔を近づけて歯磨きすることになるので、その他の変化にも気づきやすくなります。
愛情たっぷりの歯磨きタイムで、心身ともに健康な生活をキープしましょう。

飼い主の顔や手をなめようとするのは、犬の愛情表現の一つ。
そんな愛情表現も、口臭が酷いとちょっと避けたくなるのも人情。
ぜひ、ワンちゃんのお口の健康をキープして愛情をたっぷり受け取りましょう。


毎日、歯磨きしていても……

とはいうものの、犬の歯磨きを毎日続けるのはなかなか難しいもの。
どうしてもケアできない日が続くなどの積み重ねで、口臭などの症状がなくても、歯周病が進行しているケースも多いのです。また既に歯周病が進んでしまっている歯には、歯磨きだけでは歯周病の進行を抑えることは不可能です。
歯周病の発見には、動物病院でのチェックが欠かせません。

歯周病の進展は見た目だけでは分からず、早期発見には動物病院で診察する以外に方法がありません。
できるだけ早く、定期的に動物病院でのチェックを受けましょう。
もし、歯周病が見つかったら、動物病院での歯科衛生処置に加え、歯周病原細菌を抑え歯肉の炎症を軽減できる世界初の動物用医薬品「インターベリーα®」が適応になるか聞いてもよいかもしれません。

少しでも気になればすぐにでもデンタルケアに力を入れておられる動物病院に行って「口臭が気になるので、歯周病の検査をお願いします」と相談してみてください。